このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

石川県金沢市の音楽教室です♪0歳から大人まで、幅広くレッスンしています!小立野、南小立野、犀桜小学校からも通いやすい場所です♪
YAMAHAグランドピアノ2台(C1、G3)
エレクトーン(ELS-02C バイタライズ済み)
フェアリー音楽教室では♬

「確かな音楽力」をつけ
音楽を通して「やり遂げる力」を
育みます

小さなうちに音楽力・演奏力をつけておくと
自信がつき挑戦する気持ちに
つながります♬

一人一人の気持ちに寄り添い
やってみよう!の気持ちを大切に
全力でサポートいたします!

お母様こんな風に
思ったことはありませんか?


*何か自信を持てる得意な事があるといいな

*何事も最後までやり遂げる力をつけてほしい

*音楽を楽しく長く続けてほしい

私のエピソード

私がピアノを習い始めたのは
小学校1年生の時

先生やお友達に会える事が楽しみで
レッスンに通っていました

練習はあまり好きではなかったけれど
ピアノを弾くのは大好きで
学校で習った歌や
聴いたことがある曲を
夢中で弾いていました

私がずっと音楽を続けてこられたのは
気持ちに寄り添ってくれて
絶対否定しない
尊敬する先生との出会いや
応援してくれる家族が
いたからです

私自身もそうでありたいと
思っています

フェアリー音楽教室に通って下さった生徒さんが
大人になっても、音楽で豊かな人生が送れる事を
願ってレッスンをしています

生徒さま・保護者さまの声

小学1年生 Sちゃんとお母さま

ピアノを習っていて良かったことは?
・毎回色んな曲に出会えること(Sちゃん)
・弾けるようになった曲を嬉しそうに披露して
 おり、本人の自信に繋がっていること(お母さま)

先生はどんな先生ですか?
・色々教えてくれる先生(Sちゃん)
・お人柄が良く、教え方も良い(お母さま)

ピアノを習っていてついた力はどんな力ですか?
・リズム感と音感
 ピアノを始める前と比べてとても良くなって
 いるので、確実にピアノのおかげだと思ってい
 ます(お母さま)

小学1年生 Eちゃんのお母様

ピアノを習っていて良かったことは?
・小さい頃から音楽を聴く事や歌う事が好きで
 ピアノを始めましたが
 習ってからはさらに色んな曲に触れて
 楽しんでいます

先生はどんな先生ですか?
・子どもの事をよく見て、相手に合った対応を
 して下さる先生だと思います。楽しみながら
 上達させていただき感謝しています

ピアノを習っていてついた力はどんな力ですか?
・ピアノの技術はもちろん、やり遂げる力
 やり遂げたことで自信が付いて
 ピアノ以外の場面でもチャレンジ
 してみようという力が身に付いています

小学6年生 Hちゃん

ピアノを習っていて良かったことは?
・自分の自信につながる事

先生はどんな先生ですか?
・優しい先生
 分かりやすく丁寧に教えてくれる先生

ピアノを習っていてついた力はどんな力ですか?
・暗譜する力

中学1年生 Mちゃん

ピアノを習っていて良かったことは?
・クラシックに興味をもった
 前よりもピアノが楽しくて好きになったし
 いろいろなクラシックの曲を上手に弾ける
 ようになりたいと思うようになったこと
先生はどんな先生ですか?
・分かりやすく教えてくれてピアノが上手で優しい先生
ピアノを習っていてついた力はどんな力ですか?
・一生懸命頑張ろうって思う力(やり抜く力)

レッスンコース

lesson course

親子リズム教室ずむずむ®

0歳~3歳のお子さまと
お母さまのための
親子リズム教室ずむずむ®

【コンセプト】

*すべて遊びを通して学びます
 
*お母様、お父様は
付き添いではなく受講生!
(お母様、お父様も思い切り楽しんでください)



4歳までの子育てに!

親子で音楽を楽しむレッスン
人間形成の基礎ができる4歳までの大切な時期に
音楽のシャワーをたくさん浴び
集中力・リズム感・豊かな心を
育てたい!
という想いで考案されたレッスンメニューです
親子一緒に、遊びをとおして学びます♪

子どもは遊んでいる時が1番集中しています!
レッスンメニューには集中力が付いたり、
指の巧緻性を高めるしかけが
たくさんありますが、
子どもは遊んでいるつもりで
どんどん吸収していきます♪

《レッスン内容》
クオリティの高い音源による
♬リズム遊び
♬歌とダンス
♬手遊び
♬知育コーナー
♬オリジナル音源付き絵本の
 読み聞かせ
・・・・・・・・・・・・・

*お月謝…4,000円
*レッスン回数…月2回/30分
*レッスン形態…個人レッスン
兄弟、姉妹、お友達での受講も可能です。
その場合、レッスン時間は
40分になります。
曜日・時間は要相談)

♬体験レッスン♬
1回1,500円

♬モニターレッスン♬
2回3,000円
(生徒様のご兄弟、知人の方のみ)
 

ずむずむ®︎
4歳S君&2歳Hちゃん

ずむずむ®に通っていて良かったと思うことは何ですか?
・歌と踊りが好きで、家でも歌っていますが、親の私が歌を忘れてしまっていて一緒に歌える歌が少なく、楽しめる時間も短くなってしまっていました。ずむずむに通い始めてからは、親も子供と一緒に色んな歌を覚えて、
教室だけでなくて家でも歌って楽しめるようになったのが良かったです。(Hちゃんお母さま)
・家でずむずむレッスンで習った歌を覚えて歌っていること(S君お母さま)

フェアリー音楽教室や、先生の雰囲気はどんな感じですか?
・アットホームな雰囲気で、気後れすることなく、自然と教室に慣れていきました。西嶋先生は歌と踊りが上手で、さらに笑顔が優しくて人見知りすることなく、すぐに懐いていました。(Hちゃんお母さま)
・子どもがやって欲しい事と全く違う事をしていても、褒めてもらえるところが嬉しいです(S君お母さま)

レッスンの中で好きな項目(リズム遊び、歌、知育、絵本など)は何ですか?
・レッスンの内容、全部好きですが、その中でも知育と絵本は脇目もふらずに集中しているような気がします。「ナ・マ・ケ・モ・ノ」の歌は家でも歌っています。(Hちゃんお母さま)
・「ナ・マ・ケ・モ・ノ」の歌(S君お母さま)

4歳からのピアノレッスン♫

やってみたい!音楽って楽しい!
の気持ちを大切に♪

《レッスン内容》
テクニック的な事だけではなく
ソルフェージュやリズム
楽典・聴音など
総合的な音楽力を身に付ける
レッスンをしています
習い始めたばかりの生徒さんには
オリジナル教材を使用し
楽しみながらピアノの技術を
身につけていきます♪

*お月謝 7,000円~
*レッスン回数 月3回/30分
*レッスン形態 個人レッスン
レッスン可能曜日 
月・水・木・土
 ※(金)2025年5月〜新規枠開講
(2025年2月現在)

♬体験レッスンについて♬
1回1,500円

*入会金5,000円

1回20〜25分のレッスン後、面談の時間
15〜25分お取りいたします。
50分程度のお時間をご予定ください。
体験レッスン後、1ヶ月以内にご入会された場合
初月のお月謝より体験レッスン料1,500円を
引かせていただきます!

こんな方に向いています!

  • 勉強やスポーツにも役立つ集中力を身に付けてほしいと思う方
  • お教室に楽しく通ってほしいと思う方
  • やり遂げる力を身に付けてほしいとお考えの方
  • お子さまの成長を一緒に喜び、応援して下さる方
  • 何か自信になるものを身につけてほしいと思う方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方はNGです!

  • 子どもの成長を心から応援できない方
  • 教室のルールを守っていただけない方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ピアノを習うと
こんな未来が待っています♪

集中力が付きます♫

自信につながります♫

豊かな心が育ちます♫

一つの事を最後までやり切った時、
出来た!という自信や
これから新たな事を始める時に
やってみよう!と
挑戦する気持ちにも
繋がります♪

そして音楽は心を豊かにしてくれます

音楽を聴いた時、心が揺さぶられた事は
ありませんか?
思わず涙がほろりと出てしまう事だって
ありますよね!

音楽を通して
嬉しい、楽しい、幸せ、
喜び、悲しみなど
色々な心の動きを感じとり
自ら表現する事で
豊かな心が育ちます♫

講師♫

西嶋 美幸(にしじま みゆき)
 
金沢辰巳丘高等学校芸術コース音楽専攻ピアノ、国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業後、ヤマハ音楽教室システム講師として稼働を始める。
金沢市ピアノコンクール高校生の部銅賞、大学・一般の部銀賞、第30.32回グレンツェンピアノコンクール一般部門金賞を受賞。
2023年10月、自宅教室にて0〜3歳のための親子リズム教室ずむずむ®︎開講。脳トレ®︎ピアノプライマリー初級、テクニカル2級取得。
現在アンサンブルおもちゃばこ、リリックハーモニー合唱団のピアニストとして演奏活動も行っている。
ヤマハ指導グレード4級
ヤマハピアノ演奏グレード3級
ヤマハエレクトーン演奏グレード4級

趣味は旅行とアイシングクッキー作りです!
生徒さんの活躍♪
・グレンツェンピアノコンクール
 小学校1.2年生の部予選 銀賞
 小学校3.4年生の部本選 金賞
 小学校5.6年生の部予選 銅賞
・ピティナピアノコンペティション
 E部門予選 優秀賞
・金沢市ピアノコンクール
 高校生の部 銅賞
・ブルグミュラーコンクール
 小学校5.6年生の部 北陸ファイナル金賞